知立城
愛知県の城

概要

知立城は愛知県知立市にあった日本の城である。
知立神社の神官氷見氏の居城であった知立城は、桶狭間合戦後、織田軍により落城。その後、刈谷城主水野忠重が御屋形を建て信長を迎えたといわれる。江戸初期は将軍上洛用の旅舎とされたが元禄期の地震で倒壊。その後、再建されなかった。

(出典元:知立市観光協会)

知立城祉

知立城址

江戸時代の初めには将軍の休泊用の御殿となっていた
知立城祉碑

知立古城址碑

現在は西町児童公園となっている
 

名称

    • 知立城

城郭構造

    • 不明

築城主

    • 永見氏

主な城主

    • 永見氏、水野氏

築城年

    • 中世から戦国時代

江戸期石高

    • 重原藩・板倉氏2万8千石

遺構

    • なし

所在地

    • 愛知県知立市

左三つ巴

左三つ巴
板倉氏の家紋例である